ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

週末だけ雨降るの勘弁

折角、気持ち良い秋晴れが続いていたのに、週末になって雨が降るという嫌なパティーン。そんな多肉植物記録、その23。

多肉わっさー鉢

f:id:azinger:20151017104503j:plain

赤鬼城の花はまだ咲いてます。

f:id:azinger:20151017104504j:plain

わさわさしてますが、土表面ではグリペやら、春萌やら紅葉祭り、グストの小さい芽が息づいてたりします。

f:id:azinger:20151017104505j:plain

こんな感ぢで。いやしかし、ここのグリペはホント元気。

多肉こぢんまり鉢

f:id:azinger:20151017104506j:plain

制作から17週目に。ここにきて春萌、岩蓮華が微妙に生長しています。逆にグロウはちょっと止まった感ぢ。手前のグリペの脇に、わっさー鉢にいた元気なヤーツを1本ちょん切って挿し芽しました。元々いたヤツは花芽だったせいか、下のほうが寂しく、賑わいが足りないと思ったもので。その際に落とした葉っぱを数点鉢の周りにばら撒きましたけど、これはまぁ多分枯れるだけ。銘月の葉、3週経過も変化無し。

虹の玉再生計画

f:id:azinger:20151017104507j:plain

再生計画やり直しのやり直しから18週経過。緑と赤のコントラストが素敵。こういうの好き。

昭和の蓮華再生計画

f:id:azinger:20151017104508j:plain

再生計画から8週経過。特に変わらずといったところ。このまま冬仕様になって春まで静かにしてるかもしれません。

多肉を背負うライオン

f:id:azinger:20151017104509j:plain

天狗の舞の根元付近の葉が枯れてきて、寂しくなってきました。虹の玉がもうちょっと生長してくれるといいんですが。

クジラが噴くのは白牡丹

f:id:azinger:20151017104510j:plain

挿し芽した紅提灯の先から新芽が見えてて、ちゃんと根付いてくれたようです。良きかな良きかな。十字星はまだしわしわ。

謎の芽を生やすカメ

f:id:azinger:20151017104511j:plain

カメ鉢にそっと置くようになって22週。謎の芽はゆっくり生長中。置かれてから3週経過した愁麗の葉にようやく芽が見えてきました。

カバの背中の紅提灯

f:id:azinger:20151017104512j:plain

植えてから28週、それぞれ成長点の葉がぢわぢわと大きくなってきました。

アエオニウムの夕映えポット

f:id:azinger:20151017104513j:plain

外見はいいですけど、葉の影に隠れた中はスカスカ。こういうものなのかしら。

放置プレイするグスト

f:id:azinger:20151017104515j:plain

放置プレイ開始から4週、中央の挿し芽から見て上下に位置してる葉が2枚とも何故か直立不動になってました。

f:id:azinger:20151017104514j:plain

なので、ちょっと寝かせてあげようと動かしたら、新芽が出てました。あらいやだ、かわいい。

銘月と寄せ集め鉢

f:id:azinger:20151017104516j:plain

こちらの赤鬼の花芽も少しだけ咲き始めました。来週辺り、結構花開きそうな気配。

赤くて白い祭り角鉢

f:id:azinger:20151017104517j:plain

花芽が伸びてる赤鬼の葉裏を見たら、黒点がいっぱい。他も見た目悪いし、やり直したほうがいいかもしれません。

ついでの3点小鉢

f:id:azinger:20151017104518j:plain

十字星の挿し芽、ちょっと土が足りなくてぐらぐらしてたので周りにハイドロ中粒を敷き詰めて補強しました。あと、虹の玉の鉢にはもう1ケ、葉を追加。昭和は中央に窪みが出てきて、冬仕様になってきました。

金のなる木

f:id:azinger:20151017104519j:plain

ヒヨコと100均の木、なんだかんだできっちり生長しております。さすが金のなる木。

f:id:azinger:20151017104520j:plain

メインの金のなる木。ちょこちょこと生長しているようですが、元の賑わいを取り戻すにはまだまだ。

白丸鉢、黒丸鉢、白小鉢の木、デカ鉢の木、それぞれいつも通り。