ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

ハリネズミの遅い紅葉

暖かくなったかと思えば、雪マークが出たりと寒暖差の激しいお天気に振り回される今日この頃、そんな3月上旬の多肉記録は、アニマル鉢5点。

祭り囃子のハリネズミ

f:id:azinger:20160312092947j:plain

制作から23週、先月からこの鉢だけを常時外に置いておくプレイをしたところ、2週間ほどで見事に真っ赤になりました。やっぱり寒さが足りなかったのでしょう。この時期なのに緑緑しいからお試しにやってみたらこの結果、ググったら火祭り系は朝方の1~2時間ほどなら -5℃まで耐えられるらしい。早くいってください。(ちゃんと調べなさい

f:id:azinger:20160312092948j:plain

裏側も。緑な部分がほぼ見えなくなるぐらいに真っ赤っ赤。こんなことならコントラスト的に常時緑なものを何か植えておけば良かったわ。

多肉を背負うライオン

f:id:azinger:20160312092949j:plain

紅葉はしてませんが、元気というか、無事。影に隠れている十字星、銘月ともに動きはありませぬ。クジラ鉢に移植するため、ちょっくらグリペの先端を拝借。

クジラが噴くのは白牡丹

f:id:azinger:20160312092950j:plain

1週間程前、日光浴から部屋へ戻す時に見事に鉢をひっくり返してベランダが大惨事に。いやん。鉢が割れなかったのは幸いながら、グリペや虹の玉が一部飛び出しちゃって行方不明になりました。これを機に少し手を加えようということで、寒さに弱いという紅提灯を他に移植し、グリペの挿し芽2ケと火祭りの葉挿し2枚を追加して、減った土をさらさらと増やす作業。

f:id:azinger:20160312092951j:plain

微妙に上から。徒長部分をちょん切った十字星の先から、再び新芽が健気に出てきております。

謎の芽を生やすカメ

f:id:azinger:20160312092952j:plain

そっと置くようになって43週経過した謎の芽(上)と、24週経過した葉挿し愁麗(下)。謎の芽が上へ上へと伸びてきました。果たしてどこへ向かうのでしょうか。育ち方が明らかに下に見える愁麗と違うんですけど、キミほんとに愁麗かい?

カバの背中の紅提灯

f:id:azinger:20160312092953j:plain

植えてから49週、前回ばっさりいった紅提灯、幾つかから芽が出ております。反面、しわしわになって枯れ果てようとしているものも多々ありますが。そして、葉が反り返って丸くなるのは相変わらず、さてこれはどうしたものか。

おまけの金のなる木

f:id:azinger:20160312092954j:plain

異変があったのでメインの金のなる木の絵も。一部の枝先の葉だけ、黒ずんでいます。寒さにやられたなら全体がなっててもおかしくないのに、この枝先だけダメになった原因は何でしょうか。水が多くて、ここだけ根腐れでもしたかしら。むむむ……