ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

ゴールデンなウィークに植え替え

f:id:azinger:20150502085952j:plain

カテゴリを「観葉植物」としつつも多肉ばかりなのは如何なものかということで、大メぢャーな観葉植物であるパキラの木を買ってきて、これで堂々と観葉植物記録を名乗れるとほくそ笑んでいる今日この頃。何かが違う気がするそんな観葉植物記録、その37。

PAKIRAの木

そんなわけでして、今まで金のなる木が挿さっていたDAKARAのコップにパキラの木を移植しました。ちなみにパキラを育てるのはこれで3代目、いつも越冬できずに枯らしてます。今回もそうなるかもしれません。(こらこら

購入時はもっと葉がわさわさしてたんですけど、萎れてたり、枯れかけているものをポキッと折ってスマートにした姿がこれです。冬が来る前に枯らさないよう、今回こそはがむばりたいと存ぢます。

しかし、長野せりぷにのラスト写真集は薄くて小さくてエロ官能な内容でした。せりぷにに官能的なものを求めてないのでがっかりな気分はあれど、せりぷに自体はがむばってましたし、かわいいので許します。ラストはもっとアイドルらしい爽やかな小さめビキニで笑顔満載ぷにってる内容が望ましいのに、世の中おかしな話ばかりで失望バイブレーション。

多肉わさわさ鉢

f:id:azinger:20150502085954j:plain

グリーンペットと十字星が追加されて4週間、赤鬼城と天狗の舞が植えられて2週間。枯れ果てた虹の玉は微妙ながら、まだ生き残ってはいます。

f:id:azinger:20150502085955j:plain

奥側から見ると、赤鬼は全体的に葉が開いて、緑が強めになりました。天狗のほうも葉が開いてはいるものの、葉の様子があまり芳しくないような気がします。

f:id:azinger:20150502085956j:plain

俯瞰。グリペはモリモリモリティに芽を出してきてて非常に元気。対して、十字星は静かに生長。

虹の玉再生計画

f:id:azinger:20150502085957j:plain

再生させるため、先週坊主にした黒鉢の虹の玉、がっつり直射日光に当てていたため、葉も茎も焼け野原となって全滅の様相。スパルタが過ぎたようで反省反省。

f:id:azinger:20150502085958j:plain

先々週刈り取って乾かしている茎4本は全て発根を確認。葉っぱ2ケも発根。いきなり土に挿したりするより、やはり日陰で少し置いたほうが良いようです。勉強になりました。いや、ネットにさんざんそう書いてあるぢゃないですか。取り敢えず、今週いっぱい乾かしてから黒鉢に挿していこうと思います。

カバの背中の紅提灯

f:id:azinger:20150502085959j:plain

植えてから4週間、分かりづらいながら、先端のほうはちゃんと大きくなってます。

アエオニウムの夕映えポット

f:id:azinger:20150502090000j:plain

植えてから2週間、思いの外元気に生長しています。

金のなる木

f:id:azinger:20150502090001j:plain

デカ木。元気。

春になってからは全ての鉢を玄関開けてすぐの外に置いてあって、でもそれだと芸がないから、このデカ木とカメの木の鉢をベランダへと移動させました。ちなみにベランダは朝から昼まで直射日光が当たる場所で、玄関側は昼頃から西日がパッサーな空間。この違いが秋にどう出るか、見てみようという長期お試し企画です。

f:id:azinger:20150502090002j:plain

場所を移動させたカメの木、移植から22週間が経過しました。ようやく、先端の芽が明らかに大きくなりました、良かった良かった。移動させたといいつつ、ベランダは狭いので撮影自体は玄関のほうでしています。

f:id:azinger:20150502090009j:plain

ヒヨコの木。無事に生長中。

f:id:azinger:20150502090003j:plain

さて、霜でやられた幹から新芽が出てきていい感ぢになってきたメインの木を植え替えてみました。(暴挙

元の黒鉢はもう何年も、多分5~7年ぐらいだと思うんですが植え替えてなくて、土がガッチガチに硬く、水も通らないぐらいなのに今までめんどくさくてやってなかったんですけど、手頃な鉢を見つけたのをいい機会として、さらにちょうどいい時期なので敢行してみました。折角新芽が出てるのに移植したらダメになっちゃうんぢゃないかと危惧されながら、まぁそれはそれで。あと、伸びきってる枝も剪定したほうがいいかなと思いつつ、そこここの節から芽がたんまり出てるので保留。

f:id:azinger:20150502090004j:plain

1番太い中央の幹の芽、植え替えが成功してくれると願ってやみません。ちなみに土が本当にガチガチで引っこ抜くのに苦労しました。やっと出てきたら、ほぼほぼ根っこ状態でした。

f:id:azinger:20150502090005j:plain

2番目に太い幹の先の芽、しばらく生長は見られないかもしれません。

f:id:azinger:20150502090006j:plain

植え替えで空いた黒鉢には、メインの木の横っちょに生えていた株を移植。根が絡まってて全然取れなかったから強引にむしり取るという狼藉を働いた末の代物なので、成功してくれたら儲けもんです。

そして、今週はもうひとつ。

パキラの木にその場所を奪われたDAKARAのチビ木は、まろ茶の長木とともにやっぱり土に植えてあげようということで、100均で皿がくっついてる鉢を買ったのに帰る途中で思いっきし落としてしまい、以下のような姿になりました。いやん。

f:id:azinger:20150502090007j:plain

幸い、皿のほうから落ちたらしく、割れたのは皿だけで鉢本体は無事だったので、まだくっついてた割れてる皿部分をドライバーで剥がして鉢だけにして移植。

f:id:azinger:20150502090008j:plain

見た目、なんとなく盆栽みたい。チビ木には根があったんですけど、長木のほうには根がなく、枝にある養分だけで芽を出してたようです。2本挿してみたら、長さの違いがありすぎて見た目のバランスが悪かったので、長木を途中でポキッと折りまして3本横に並べてみました。多分、どれかは枯れます。(そんなんばっかり

シャコバサボテン

f:id:azinger:20150502090010j:plain

放置のシャコサボ。地味に新芽が大きくなってました。しかも真っ赤。右下に何気に雑草らしきものが生えてます。なんという生育の早さ、強さ、さすが雑草。というわけで、写真取った後に引っこ抜きました。