ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

週末曇天オータム

どうも綺麗に晴れてくれない週末、雨よりはいいですけど。

さて、先週与えた水の成果が各鉢に出ててにんまり。水をやれば確実に生長は見えるものの、あげすぎるとすぐに腐るし、いやはや本当タイミングが難しい。

ホワイトパッチワークポット

f:id:azinger:20161022140440j:plain

制作から2週経過した寄せ集め鉢。水やりで緑が強めになりました。

多肉わっさー鉢

f:id:azinger:20161022140441j:plain

改革から3週、特に変わった様子はまだない模様。

多肉こぢんまり鉢

f:id:azinger:20161022140442j:plain

水を得ても目立った変化なしとはこれ如何に。

日傘がさされたボタン鉢

f:id:azinger:20161022140443j:plain

制作から26週経過、幾分生長が見られます。しかし、この構図だと紅稚児の姿がさっぱり見えないのが難点。むむむ。

黄色いネコの後頭部

f:id:azinger:20161022140444j:plain

登場から6週、ぢっくり見比べてみると微妙に生長してます。ホントに微妙に。

リトルジュエラーネコ

f:id:azinger:20161022140445j:plain

登場から16週、緑濃いめに生長中。

多肉を背負うライオン

f:id:azinger:20161022140446j:plain

グロウや天狗に隠れてる地上界で、春萌、グスト、グリペ、紅日傘ががむばってます。

祭り囃子のハリネズミ

f:id:azinger:20161022140447j:plain

伸びた火祭りの花芽の根元から新芽が出てきてました。この写真でいうと裏側からなので全く見えませんが。

クジラが噴くのは宝の緑

f:id:azinger:20161022140448j:plain

レズリー、愁麗、白牡丹、クジラ鉢三大巨頭は変わらず元気です。

走るウサギは眠りに入る

f:id:azinger:20161022140449j:plain

心機一転させて3週、死にかけ樹氷の葉が少しだけ大きくなってます。もしかして大丈夫なのかしらん。

鶴は千年カメは万年、不死鳥何年

f:id:azinger:20161022140450j:plain

不死鳥カメとなって6週、作った子供をぽろぽろ落としながら自身はぐいぐい生長しております。

カバの背中に虹稚児岩蓮華

f:id:azinger:20161022140451j:plain

深緑も過ぎるぐらいに黒かった虹の玉の葉が水を得たせいか、緑になりました。良かった良かった。

虹の玉の黒の鉢

f:id:azinger:20161022140452j:plain

カバの虹玉とは全く違う色合いなのがまたおもしろかったりします。

昭和の哀愁漂う蓮華

f:id:azinger:20161022140453j:plain

こちらも他の鉢のモノと同ぢように中心部に繭ができてきました。

森へと育つのを見守るグスト

f:id:azinger:20161022140454j:plain

見守り開始から19週、水やりの効果抜群に葉の色が瑞々しくなり、大きく開いていい感ぢ。移植したばかりの黄色い芽は流石に緑ではありませんが。

白い如雨露と、きっとスプレンダー

f:id:azinger:20161022140455j:plain

植えてから3週、順調すぎるほどに下葉を枯らしていたので全滅を避けるため、仕方なく一方の芽を切って別の所で乾燥中。こちらはこのまま様子を見ます。

くるりん紅提灯、再び...

f:id:azinger:20161022140456j:plain

紅提灯再生計画16週経過、先週切り戻して水を与えたので、葉のシワも取れて生長点に緑の新芽、良きかな良きかな。

ダカラコップの黒天狗

f:id:azinger:20161022140457j:plain

根が出てきたようなのでコップに移してから初めての水をやったら、ちゃんと生長が見えるようになりました。このままうまいこといってくれますように。

白い寄せ集め避難鉢

f:id:azinger:20161022140458j:plain

切り戻しやら移植やら何やらで行き場を失った芽や葉を避難させている白い鉢。適当に生長を見ていこうかと思います。黒鉢のほうはごちゃごちゃしてて分かりづらいので白鉢だけ。