ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

6月と事件と新入りと

梅雨入りしたものの、まだ本格的にぢメぢメする天候まではいってない6月上旬、何故かここにきて多肉の苗をやたら入荷する近くのホームセンターの誘惑に負けて新入りが増えすぎたのもそうですが、加えてちょっとした事件もありまして、ここにまとめて更新することにしました。

6月の事件簿

事件といいますか、はっきりいってしまえば虫害です。こんな現行犯を目の前にした被害は多肉を育て始めて早3年、初めてのことでした。それは寄せ植えしてる黒丸鉢、先月までは瑞々しかったスプレンダーの葉に凸凹が出ててさらに生長点辺りに白粉というより白い粒が点々と見えたので良く観察したら、どうもこれはムシではないか、多分にいわゆるカイガラムシぢゃまいかと推測しています。

f:id:azinger:20170611203324j:plain

なかなかの大量だったので写真は控えます。こちらは切断後の姿。

生長点を中心に結構巣食っていてこれを一つひとつ退治していく根性はないということで根元からばっさり切って捨てることにしました。残念無念。そういえば、隣に位置する昭和も葉が綺麗ぢゃないなと見たら案の定粒粒が……おおぅ、なんてこったい。ただスプレンダーほど大量にうねうね蠢いてるわけでもないので仕方なくピンセットを取り出し、一匹一匹つまみ出す地道な作業。

さらにその隣の宝樹も植えてから下葉を枯らしてばかりで元気がなく、もしやと思い、葉周りをぢっくりねっとり眺め回したのですが、ムシが付いてるような様子がありません。はて、これは環境が合わなかったのかしらと他へ移植することにしました。

f:id:azinger:20170611203325j:plain

元いた主の白牡丹には移籍してもらって、その小鉢の新しい主としてちょこんと鎮座させました。一応根の周りを確認したもののムシの姿は見えなかったので、ここの環境が合えば復活してくれるでしょうと期待を込めて。

今週の新入り

多肉を育て始めた頃にこれが欲しいなと思っていたけど、なかなか巡り合わなかったものを近くのホームセンターで見かけてしまい、つい買ってしまいました。

f:id:azinger:20170611203326j:plain

それが右のゴーラム、ちょっとしわしわですが、この棒みたいな葉がいいなと思っていたのです。左はクラッスラの紅稚児。先日池袋の鶴仙園で紅稚児の札を掲げたものを見た時にウチのとだいぶ違うな、環境かなと思っていたのですが、紅稚児にはエケベリアとクラッスラのがいるようで、どうりで形が違うわけだということで試しに買ってみました。

f:id:azinger:20170611203327j:plain

ゴーラムは一緒に買ってきた88円のお安い小さな鉢にそのまま植えました。この写真を撮った後、水をあげたのでしわしわのインゲンみたいになってる葉がぷっくりしてくれることを願います。

f:id:azinger:20170611203335j:plain

さらに先週の新入りである黒法師、6月3日に買って植えたもので順調に下葉を枯らしています。いやあかんがなといっても冬型ですのでこの時期は仕方ありません。

ハリネズミの植え替え

紅葉祭りとレズリー以外の生長が芳しくないハリネズミ鉢、植えてから2年近く経つこともあって植え替えることにしました。

f:id:azinger:20170611203328j:plain

土を全て新しいものにして、古く傷んでいる葉や根を取り除いて再び植え直した図。

f:id:azinger:20170611203329j:plain

俯瞰。元気な紅葉祭りを左にどんと置き、上から時計回りにエケベリアの紅稚児、レズリー、クラッスラの紅稚児、火祭り錦、火祭り、赫麗、紅日傘、中央に赤鬼城、その斜め上に小鉢から移籍してきた白牡丹を配置、さてどうなりますか。

その他の作業と、花

f:id:azinger:20170611203330j:plain

残りのクラッスラ紅稚児はちょん切ったスプレンダーの根っこをどかして黒丸鉢に植えました。

f:id:azinger:20170611203331j:plain

さらにわっさー鉢にも無理やりねぢ込みました。

f:id:azinger:20170611203332j:plain

ちなみにわっさー鉢の天狗の舞の花、現在3輪咲いておりまして、さらに2輪続きそうです。

f:id:azinger:20170611203333j:plain

十字星の花も、小さくて分かりづらいながら咲いております。

f:id:azinger:20170611203334j:plain

さて、大量のカイガラムシに犯されたため、ちょん切られて根っこと茎だけになったスプレンダー、見えてないところでムシが付いてるかもしれないので捨ててもいいのですが、折角太めの茎があるんだからとぢゃぶぢゃぶ洗った後、空いていたDAKARAコップに植えてみました。このまま枯れてもそれは仕方ないですし、芽が出てきたらもうけもんということで、昨日ハリネズミ鉢に置いたばかりの愁麗の葉とともに経過を見守りたいと思います。