梅雨入りしました。多肉植物記録、その5。
虹の玉再生計画やり直しから4週間経った先週の日曜日、ふと気付くにどうもこの鉢は水はけが悪くないかと。徒長の原因はそこにあるんぢゃないかと思い立ったが吉日、鉢をひっくり返して再びやり直しを敢行しました。そうしたら鉢底にネットを敷いてないのはまだいいとして、底石をハイドロボール、しかも中粒で代用してたようで、なんでこんなふうにしたのかしらと自問自答。というわけで、ネット敷いて、ちゃんとした底石を撒き散らし、多肉用の土で再び植え直しました。
虹の玉再生計画
そんなわけでこんな感ぢになりました。見た目あまり変わってないともいえますが。一応1週間経ったので水やりも敢行したところ、いい具合にハケていきました、良きかな良きかな。あとはまた徒長しないかどうかという前に、どれだけ生き残ってくれるかどうかのほうが問題。
多肉わっさー鉢
グリペの花は一部枯れつつもまだ咲いているところもあり、その他も問題なく、安定期。
元の主・虹の玉群もぷくぷくと復活してきております。
盆栽みたいな昭和の蓮華
購入から4週間。先週ぐらいから枯れてきてまして、それが水不足なのか、根腐れなのか、判別し難いところながら、ダメ元で水たっぷり与えてみました。今後の経過を注視しようと思います。
多肉を背負うライオン
ゴールデングロウ、グリーンペット、天狗の舞、グストに加え、ほぼ見えないけど、虹の玉と赤鬼城も背負うライオン。何気にここのグリペも花が咲きそうな気配濃厚。
謎の芽を生やすカメ
カメ鉢にそっと置くようになって4週間、中央に置いた芽は案の定枯れてしまいました。奥の葉に生える芽はまだ無事。寂しくなったのでグストの葉を置きました。発根してくれるかしら。
銘月と寄せ集め鉢
銘月、赤鬼、グリペ、十字星、虹の玉、その他の鉢。こないだ切り取った赤鬼は行き場所がなくなって結局出戻りの如く、こちらに挿し木されました。主役にするつもりで植えた銘月、生長してるのかどうなのか、特段変化ないのでいまいち分かりません。
カバの背中の紅提灯
植えてから10週経ちました。もう大丈夫でしょう。葉が閉ぢていたので水をやりました。
アエオニウムの夕映えポット
植えてから8週間、購入時から一番ボリューミーになったのは確実にこれ。単体植えが功を奏したのかしら。
放置されるシャコバサボテン
新芽はぼちぼち出てくるも、葉は厚みなく、ぺらっぺらで弱々しい。やはりもう限界なのでしょうか。
クジラが噴くのは白牡丹
もう2ヶ月前に注文するも在庫切れで放置されてたクジラの鉢が急に届けられたので、梅雨真っ只中に突入する前に体裁を整える運びとなりました。何かいいのがあったら買おうかと近くのホームセンターを覗くも何もなくて、仕方なく先日買った白牡丹を移籍。
その他に、生長が鈍かった新芽を眺める葉置き皿を廃止して、そこにいた昭和、銘月、虹の玉、グストを移籍させました。あと、わっさー鉢から天狗の舞を拝借して挿し木。すでに梅雨時期ゆえ、ちゃんと生長してくれるかは微妙。
そっと始める白牡丹改め、誰が主役になるか鉢
というわけで、クジラに白牡丹を奪われてしまった白の角鉢。新芽を眺める皿にあったゴールデングロウの葉を中央に埋め、赤鬼城、昭和、グリペ、虹の玉の葉を適当にばら撒いて、どうなるかを観賞することになりました。
金のなる木
西日が当たる玄関に置かれてるメインの木。植え替えから6週間、伸びきった枝2本の先は節々から出てきた新芽に栄養を取られているのか、弱ってきているような感ぢに見受けられます。なので一応水やり。
反対側から。これだけ芽が出て生長もしてれば、もう大丈夫でしょう。伸びきった枝2本の先は自然に任せます。
玄関組の黒丸鉢の木、植え替えから6週間。それぞれの先端の芽、節から出てきてる芽も順調で、植え替え成功といえましょう。
同ぢく玄関組のヒヨコの木、こちらも順当に生長してて安心といったところ。
ベランダ組の白鉢の木。枝2本の葉は大きくなり、もう1本の枝の新芽もわずかに生長が見えるような感ぢ。葉から出てる芽も少し大きくなっててなんとかなりそうです。
デカ木の鉢は順調に元気に生長してまして、これはもう手を加えるか、何かしらの事件が起きるまでは記録する必要はなさそうなので、一月に1回程度の記録にしようと思います。