ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

虹の玉の再々生を目指すの巻

梅雨真っ只中とは思えない見事な快晴でございますのこと。

「虹の玉の黒の鉢」を植え替える

春を迎えてもだいぶ見窄らしい外観だったため、がっつり切り戻しといいますか、新たに作り直すことにしました。再生から1年、再び再生を目指します。

f:id:azinger:20170617105158j:plain

土を全部入れ替え、大小合わせて挿し芽を20点、隙間に元気そうな葉を16点置いたのが先月28日のこと。これはその直後の1枚です。

f:id:azinger:20170617105159j:plain

それから3週ほど経過した姿がこちら。当たり前ですけど、まだ変わり映えなく。見えはしませんが、そろそろ土の中で発根してる頃かなと思われます、多分。というわけで取り敢えず葉水だけ与えておくことにします。

今月の単種植え鉢

6月第3週は単種で植えてる鉢。黒法師とゴーラムの鉢が仲間入りしました。全9点。

続きを読む

6月と事件と新入りと

梅雨入りしたものの、まだ本格的にぢメぢメする天候まではいってない6月上旬、何故かここにきて多肉の苗をやたら入荷する近くのホームセンターの誘惑に負けて新入りが増えすぎたのもそうですが、加えてちょっとした事件もありまして、ここにまとめて更新することにしました。

6月の事件簿

事件といいますか、はっきりいってしまえば虫害です。こんな現行犯を目の前にした被害は多肉を育て始めて早3年、初めてのことでした。それは寄せ植えしてる黒丸鉢、先月までは瑞々しかったスプレンダーの葉に凸凹が出ててさらに生長点辺りに白粉というより白い粒が点々と見えたので良く観察したら、どうもこれはムシではないか、多分にいわゆるカイガラムシぢゃまいかと推測しています。

f:id:azinger:20170611203324j:plain

なかなかの大量だったので写真は控えます。こちらは切断後の姿。

生長点を中心に結構巣食っていてこれを一つひとつ退治していく根性はないということで根元からばっさり切って捨てることにしました。残念無念。そういえば、隣に位置する昭和も葉が綺麗ぢゃないなと見たら案の定粒粒が……おおぅ、なんてこったい。ただスプレンダーほど大量にうねうね蠢いてるわけでもないので仕方なくピンセットを取り出し、一匹一匹つまみ出す地道な作業。

続きを読む

アニマル オブ ぢューン

梅雨入りしました。晴れてますけど。

今週の新入り

先週というか今週というかの日曜日、つまるところの6月4日、隣町まで買い物に出る予定が寝坊してしまって諦めたら暇になったということで、ついつい近くのホームセンターで「白銀の舞」なる多肉を買ってしまいました。「~の舞」と付いてるのでクラッスラかと思ったらカランコエ属で冬型とのこと。

f:id:azinger:20170609223929j:plain

なんという見窄らしいお姿、購入時にはもうこんなくたっとした感ぢでした。そんなのをわざわざ買うなよって話ですが。取り敢えず、株分けしてクジラとわっさー鉢に追加してみました。

続きを読む

仕立て直すの巻

6月突入、梅雨を迎える前の平穏な晴れた陽気で土いぢりにはもってこいの日です。ちょっと風があったりしますけども。

今週の新入りと、仕立て直し

土を買いに近くのホームセンターに行ったら珍しくミニ多肉の苗が入荷してまして、有名に過ぎるので今まで回避していた黒法師をついに買ってしまいました。

f:id:azinger:20170603152419j:plain

加えて、なんとなく形が良さげな桃色カリシアなるものも購入。ぐぐってみると厳密には多肉ではないカリシアレペンスなるツユクサ科の植物のようで、葉が多肉質のために店によっては多肉の棚に並んでるとか、生長が早く間延びするとか、100均で良く売ってるとか、匍匐前進するとか書かれてました。(前進?

黒法師は空いていた鉢にそのまま植え、カリシアは取り敢えず株分けしてブラブラ鉢と、わっさー鉢に移植して様子を見てみます。

続きを読む

もうすぐ梅雨がきてしまう

あっという間に5月も終わり、梅雨が待つ6月へ。雨は少ないに越したことはないけど、野菜が高騰したり農家が大変だったり、あちらを立てればこちらが立たず。

金のなる木

5月最終日の更新は、金のなる木。

黄色いネコの後頭部になる木

f:id:azinger:20170531115323j:plain

植え替えて1ヶ月、先端の葉は明らかに大きくなってきました。元がボロボロだっただけに多くは望みません。水をあげた直後なので土が濡れております。

続きを読む