ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

凪に入った如月

コロナ感染者数が下げ止まりになってきてて実効再生産数が0.8あたりで凪に入っちゃってるの西浦教授がシミュレーションで出してた数値の通りで専門家ってすごいと思う今日この頃。そしてそんな素晴らしい専門家がいるのに全く活かしきれない政府、政治家の面々にはがっかりします。知ってたけど。

今月の単種植え鉢

2月第3週は単種で植えてる鉢、全7点。

黒法師の名はサンシモン

f:id:azinger:20210220122200j:plain

切り戻しから91週、先月末から氷点下になる夜を除いて基本ほとんどを外置きにするお試し期間をやってみたら黒々に生長しててなんか黒法師って感ぢになっております。

f:id:azinger:20210220122207j:plain

地表付近のちび芽4兄弟、こちらも真っ黒に元気してます。がっつり寒くても外置きにするほうが良いんですね。勉強になりました。

宇宙へ伸びるゴーラム

f:id:azinger:20210220122212j:plain

移籍を重ねて148週、微妙な生長が見える……ような……気が……しないでもないような、あるような、そんな感ぢです。

f:id:azinger:20210220122217j:plain

ちび芽はまだいます。無事かどうかは分かりません。

リトルずんぐりグラウカ

f:id:azinger:20210220122221j:plain

3代目を移植して23週、そこそこ生長中。取り敢えずはこの冬を越してもらってから。

黒観音に紅提灯

f:id:azinger:20210220122227j:plain

全面改修から44週、なんか先月と比べて葉の数が激減してるような気が……あれ、どうしたかな。

ハムハムハムシー

f:id:azinger:20210220122125j:plain

先々週ついつい購入してしまったハムシーは100均にて入手した鉢にさくっと植えました。大きさ的にちょうど良かったりなんだり。

f:id:azinger:20210220122131j:plain

少し上からの図。葉挿しが容易ということなので春になったら葉を2~3枚頂戴して増やしていこうと思います。

f:id:azinger:20210220122138j:plain

そんな新規登場から2週経過、順調かどうかはともかく、ちゃんと生長はしているようなのでまずはその春までがむばってもらいましょう。

夕映えのアエオニウム

f:id:azinger:20210220122145j:plain

先月末、切った芽の中でマシなものを取り敢えず挿してみましたの図。その後にダメそうな芽も2つ挿しました。

f:id:azinger:20210220122150j:plain

それから3週経過した姿がこちら。2つは生長点に緑が見えてなんとかなりそうな気配が僅かながらにあります。茎のほうは多分このまま枯れゆくかと思います。

ゴールドイエローの輝きを求めて

f:id:azinger:20210220122154j:plain

二代目就任から45週経過、緩く生長中。これだけ立派でも外置きにしたらやられちゃうから怖い。

昭和の哀愁漂う蓮華

f:id:azinger:20210220123729j:plain

植え替えから153週経過、ほぼ枯れ葉しか見えませんが、一応奥に繭がいます。

来週は生長を見守るカラフル小鉢。