ウシロノ玉ネギ

多肉植物の生長と、日々のどぅーでもいいことの備忘録。

オータムか、フォールか、それとも秋か

先週日本列島を縦断していったお台風様のご影響で、そこそこな被害が出ております。いや、まさか夜ぐっすり寝てる時間にあんな暴風が吹き荒れるとは思ってなくて油断しておりました。

今週の変化

f:id:azinger:20170923133750j:plain

とはいっても被害は単種植えしてるゴールデングロウの鉢が引っくり返ってまだ小さい芽が落ちちゃったぐらいなんですが、これを機にもう少し小さい鉢へと再び移植することにしました。芽の大きさに比べて鉢が大きかったなと思っていたので空き家になっていたヒヨコ鉢へと植え直しました。

生長を見守る小鉢

9月第4週は生長を見守る小鉢8点。こんな小さい鉢の小さい芽にもヤツらカイガラムシが張り付いてきてます。はー、溜め息しか出てこないですけど、負けるもんか。

春に萌える

f:id:azinger:20170923133751j:plain

挿し芽してから21週経過、一月前の写真と見比べると僅かな生長が見えます。ほぼほぼ変わってないですけど。

宝の樹

f:id:azinger:20170923133752j:plain

移籍から15週経過。少しだけ生長。

グラウカという小さな宝石

f:id:azinger:20170923133753j:plain

再び移植し直してから12週、全体的に大きくなりました。徒長しないよう気を付けねば。

置いたのは紅化粧

f:id:azinger:20170923133754j:plain

移植し直した芽は枯れ果てたので再び葉挿しを開始。すでに小さな芽が出てきてます。うまくいってくれるといいなぁ。

置かれた京美人

f:id:azinger:20170923133755j:plain

枯れるかなと思っていた樹氷の芽は9月頭頃、風に乗ってどこか遠くへ旅立ってしまいました。まさかこんな結末を迎えようとは。というわけで新たに京美人の葉挿しが置かれました。すでに発根はしているものの、成功するかどうかは分かりません。

クラッスラはカタカナでベニチゴ

f:id:azinger:20170923133756j:plain

挿し芽し直して4週、葉色が緑になってきたのはいいんですが、ちょっと徒長気味。あまりにも伸びるようならちょん切る方向で。

紅い日傘と白い如雨露

f:id:azinger:20170923133757j:plain

植え直しから2ヶ月、葉を大きく広げて元気そうですが、そこここにヤツらの姿が見えてちまちま捕殺中。

水色レズリー

f:id:azinger:20170923133758j:plain

葉を置いてから2ヶ月、まだこんなに小さい芽にすらヤツらは付く、ぐぬぬ。隠れる隙間がまだないので発見し易いのが救い。

その他モロモロモー

近所のホームセンターがリニューアルして使い勝手が悪くなりました。いつも買ってたティッシュトイペがなくなって、くそ安いのか、お高いのしか置いてなくて極端ッ!

焼酎カップのマミラリアル

f:id:azinger:20170923134014j:plain

ニョロニョロニョー。

まろ茶コップに生きるパキラ

f:id:azinger:20170923134015j:plain

相変わらずのお姿、こんな小さくてこの冬越せるかしら。

今月は第5土曜日があるので、来週は金のなる木の記録です。